Home > Archives > 2011-08
2011-08
暑中見舞い 絵手紙「人はあくまにまけない」
- 2011-08-01 (月)
 - 幸福実現党観察日記
 
 子どもが絵手紙を書きました。
				
				 文面「人は あくまに まけない」
				 ……すごいこと書くなあ。
				 なんでもね先日、子どもが町内会の
				「自分で絵を描いてうちわを作ろう!」
				 という企画に参加。
				 帰宅した子供が、「これを見よ!」とばかりに突きだしたうちわが上の写真。
				 「人は あくまに まけない」
				 ……なんか、宗教家が色紙に書きそうな一筆ですな。
				 このバナナみたいなのは、なに?
				 子供「このとなりに書いてあるのが、あくまのドラゴンなのよ! でも人はあくまにまけないのよ!」
				 ……なんでも、絵手紙の講師の先生は、よその子が「スイカ大好き」とか「夏休みうれしい」とか書いてるのに、最年少の子供が、文章を書いたので驚いて取り上げてみんなの前で読み上げたらしい。
				 子供「アタシ、これから毎週絵手紙の教室に通うわっ! 先生にほめられたのっ!」(←ほめられるの大好きな娘)
そういえば、大人たちの最近の話題は、先日の講義「悪霊撃退の秘術を探る」。聞いていないようでいて、子どもたちは親の会話をきっちり聞いているらしい。
……こどもたちに貰った「元気」と「お悟り」、謹んでブログにておすそわけ申し上げます。
- Comments (Close): 0
 - Trackbacks (Close): 0
 
Home > Archives > 2011-08
- Search
 - Feeds
 - Meta